人生を変えるBlog ~幸せになりたい方へ~

人生をよりよく生きるために、日々学んでいきたいと考えています。その中で、自分が感じたことを記していきます。人生を変えたい方、幸せになりたい方のお役に立てたら幸いです。よろしくお願いいたします。

なかなか許せない人がいる方へ

酷いことを言われたことが何度もある、酷いことをされた方はなかなかその人を許すことができないと思います。

私の母もそのような時期がありました。

その頃の母は私に

「父親がずっと許せなかった」と話してくれていました。

 

その理由としては、とても厳しく育てられたという所が一番の理由でした。

祖父は学校の校長先生でした。

 

長女として生まれた母は、祖父の言うとおりに、真面目に勉学や習い事に励み、自由が許されなかったそうです。

そのため、早く自由になりたい、早く、自立して自分の家庭を持ちたいと考えていたそうです。

父と出会い、結婚するときも「祖父から逃れるために、田舎に引っ越した」というように話をしてくれました。

 

自分の親を許せない状況というのはとても辛かったと思います。

結婚した後もずっと、祖父のことを引きずっていたそうです。

ずっと許すことができず、憎むことで自分も嫌な気持ちになってしまっていたようです。

それゆえに悩み、母は精神的な支えになる本を読むようになりました。

 

スピリチュアル関係の本や、哲学者の本をよく読んでいたそうです。

 

その中で、この言葉に出会えて本当によかった。

すっきりした!

 

と今でも覚えている言葉を紹介したいと思います。

 

デカルトの「省察・情念論」という本の一節です。

 

「高邁」(こうまい)の心は他人を軽視せしめない

他人が過ちをおかすのは、よき意思の欠如によるよりはむしろ、認識の欠如によると考えることに傾く。

 

「認識が欠如している」と思うことで、仕方ないと思えるようになったそうです。

 

私も初めて、これを聞いたときはすごい考え方だと思いました。

 

この情念論には、人間の感情はどのようにして起きるかというようなことがすべて記してあります。怒り・喜び・不安・緊張など、その際の体の変化など。

 

その中で自分が最も好きな箇所を紹介したいと思います。

 

「高邁」の特性は何か。それはいかにして情念のあらゆる錯誤を救うるか

 

①偉大なことをしようという心組みでいるが、自分にできると感じないことは企てない。

②他人によいことをし、自分自身の利害を軽視することを最も偉大であると考える。

③誰に対しも申し分なく礼儀正しい。愛想よく、親切である。

④自分の情念を完全に支配している。

自分の力で獲得できないものは大した価値がないと考えるから

「欲望・執心・羨み」に動かされない。

他人をすべて尊重しているから「憎み」に動かされない。

自分の徳に対する信頼があるので、「恐れ」に動かされない。

他人に依存するものの全てのものをたた軽くしかみず、敵の優位性に傷つけられるほど、敵に優位性を許すことはないので、「怒り」にも動かされない。

 

この部分を読んでから、「すごい!こうありたい」と思いました。

なかなか難しいかもしれませんが、自分の情念を支配できるようになると、本当に幸せだと思います。

 

興味がある方はぜひ、読んでみてください。

 

 

省察 情念論 (中公クラシックス)

省察 情念論 (中公クラシックス)

 

 

お母さん、ありがとう

私の母は、私が「やりたい」と言ったことをしっかりとやらせてくれる母でした。

とても小さな頃、「幼稚園の友人の所に遊びに行きたい」と伝えれば、車でわざわざ送迎してくれました。

私が小学生の頃、「サッカーを始めたい」と伝えれば、サッカー少年団に入ることを許してくれました。

毎日、泥だらけになった服や、靴下を洗濯してくれていました。

「そろばんを習いたい」と言えば、そろばん教室に通わせてくれました。

「エレクトーンを習いたい」と伝えればエレクトーン教室に通わせてくれました。

毎月月謝が五千円もするのに、5年間も通わせてくれました。

 

中学生に入って、「柔道がやりたい」と伝えれば柔道部に入ることを許してくれました。毎日、汗臭くなった柔道着を洗濯してくれました。

毎日、美味しい食事を用意してくれました。

ご飯も3回以上お替りして食べるので、とてもたくさん炊いてくれていました。

 

中学3年生の時に「下宿して柔道が強い高校に行きたい」と伝えたら、高校から家を離れて、下宿することも許してくれました。

自宅から遠いのに、下宿先の掃除にわざわざ来てくれたり、試合も応援に来てくれていました。

 

大学にも通わせてくれました。

社会に出ていく手助けもしてくれました。

結婚も祝福してくれました。

 

お母さん、ありがとう。

自分がやりたいことや、目標を達成できずに落ち込んでしまう方へ

これをしよう。

あれをしよう。

そのように目標を決めてまずとりかかることは誰にでもあることだと思います。

いざやり始めてみると、最初は楽しいのですが、やる気がなくなったり、続けることが億劫になったりしてしまうこともあると思います。

 

また、うまくいかなかった時に、残念な気持ちになって、自分を責めてしまう。

そのようなこともあると思います。

 

自分もその連続でした。

会社の目標を達成するために、行動を決めて実行する。

実行したが、思うようにはうまくいかず、結果が出ない。

振り返りを行い、また行動をする。

毎日がその連続というようなかたも多いのではないでしょうか?

 

会社から降ってきた目標のみならず、自分で決めたプライベートのことを続けられない。

目標も達成できない、その結果落ち込んでしまう。

自分を責めてしまう。

しかし、自分のことを責める必要は全くありません。

 

最近、とてもよい考え方に出会いました。

目標よりもまずは、目的を自分の中でしっかりと持つことです。

 

目標と目的に違いはわかりますか?

 

目標とはそこにいきつくように目印になるものです。

目的とは実現をしようとして目指すことがらです。

 

実現しようとして目指すことがらと言われても、同じじゃあないか?

そのように思う方もいるかもしれません。

 

目標は具体的な数値を含みますが、目的はそうでなくてもよいということがまずは違う点です。

 

このブログでは、幸せになりたい方のために、心を軽くするというのが目的となっています。

「人を幸せにしたい」が目的ですね。

 

私はコーチング関連の書籍を読みながら現在学習をしています。

 

そのなかで、自分の「あり方」という考えかたに出会いました。

「あり方」とは、どのような自分でありたいか?ということです。

 

「人を幸せにする存在でありたい」

「人を楽しませる存在でありたい」

「いつも元気で楽しく人生をいきたい」

 

ポジティブなものならなんでもよいと思います。

 

まずは、その「あり方」を自分がしっくりくるもの。本当にそう思えるものを考えて、決めて、毎日意識する(心の中で唱える)

と本当に、気持ちが変わってきます。

 

そうすると、それが根底に気持ちとしてあるから、例え目標を達成することができなくても、明るい気持ちのままで次のアクションを起こすことができます。

 

だめだった、諦めよう。

そんな気持ちは起こらないようになります。

 

なぜなら、目的こそが自分の生きる意味だと認識ができるからです。

 

自分の生きる意味を根本から持ち、充実した人生が送れるように、少しでも多くの人がなれることを祈っています。

 

 

 

 

変わりたいと思っている人へ

自分を変えたい。

そう思っている人も世の中では多いのではないでしょうか?

今の時代は物質的に日本は恵まれている分、心の時代と言われているそうです。

その分、自分を見てほしい、認めてほしい、そのような欲求がある方のほうが、どちらかといえば多いと感じています。

 

変わりたい。

そう思っている方は、その欲求が満たされていない方か、満たされているけれど、もっと変えていきたいと考えている方のどちらかに当てはまると思います。

 

満たされていない方に、今回はお伝えしたいことがあります。

 

結論から言えば、人は必ず変われるということです。

ただ、

心のどこがで、自分はどうせ変わらない、ダメだと、ブレーキがかかっていると、なかなか変わることができません。

 

自分も、新入社員の頃は全く周りに認められず、常に、怒られていました。

同期と比べられ、成長してないと言われ、もっと変われと言われていました。

 

「そんなの無理だ」

 

と思っている時期がありました。

 

でも、周りの人とうまくやりたいし、仕事もできるようになりたい。

少しずつそう思えるようになり、自己啓発の本を読むようになりました。

 

「うまくいっている人の考え方」

マーフィーの法則

「夢を叶える像」

アドラー心理学

「道は開ける」

 

その他の本も読みましたが、共通のすることがあると感じました。

 

感謝する。

人の役に立つ。

わくわくするような夢を描く。

ありのままの自分を信じる。受け入れる。

 

今、自分に自信がない方は、まずは自信が持てるようになってほしいと思います。

 

まずは、自分の可能性は無限大で、何歳になってもなんでもできるし、どんどん変わっていける。

そう毎日思い込むというのはどうでしょうか?

 

実際に自分はいつも考えています。

ポジティブな考えが、ポジティブな行動を生みます。

「今日が人生で最高の日」

と思って朝、起きるのと、

「今日もだるい」

では、全く気分が違います。

 

愚痴や不平不満を言わない。

人を褒める。

自分も褒める。

いつも「ありがとう」

「嬉しい」

と人に伝える。

 

意識して行動する事で、人間関係も仕事も変わります。

 

いつのまにか信頼される人になります。

 

変われる。

そう、毎日自分を信じて生きていきましょう。

 

 

 

人間関係に悩んでいる方へ

人間関係に悩んでいる方が、少しでも心が楽になれるようなことを今回は記しておきたいと思います。

おそらく、人間関係に悩んでいる方は、その対象の方を「理解ができない」状態にあると考えます。

「なぜ、あの人は、あそこで、ああいうことを言うのだろうか?」

と思うことはないですか?

そういう自分も同じことが何回もありました。

 

会社に行けば、毎日、上司に怒られる。

嫌な気分になる。

やる気がおきない。自信がなくなる。

そんな毎日でした。

 

しかし、その人の立場に立ち考えてみると、

「自分のことを成長させてくれようとしている」とも考えてみるようにもなりました。

 

だが、納得はいかず

「解放されたい」「仕事辞めたい」

と思う時もありました。

 

なかなか難しいと思いますが、まずは相手を理解しようという気持ちがとても大切なことだと思います。

 

嫌なことを言われた時は

「いつも、熱心に指導してくださりありがとうございます。しかし、そのように言われるととても傷ついてしまいます。やめていただけないでしょうか?」

と、勇気を出して伝えることも必要です。

 

嫌いな相手、でもよい部分は必ずあるはずです。

それを探すことが相手を理解することにつながります。

 

そして、あなたが理解されることにもつながります。

 

あなたの考え方や価値観を伝え、相手と理解できることを願っています。